
韓国グルメ情報館『キムチを使う人気料理ランキング2025』のベスト20を発表いたします。
おうちでキムチを使った料理を楽しむときにお役立てください♪
※モランボン「韓キムチ」のレシピも掲載しています。
※『キムチを使う人気料理ランキング2025』は、2025年2月に実施したWEBキャンペーンのアンケート項目のQ1『キムチを料理に使いますか?』、Q2『使う場合はどんな料理に使いますか?』、Q3『料理のポイントなどがあれば教えてください。』の回答をまとめたものです。
キムチを料理に使いますか?


アンケート結果では7割以上の方が、「キムチ」を料理に利用することがわかりました。
使う場合はどんな料理に使いますか?
1位豚キムチ3,195票

(料理のポイント)
・キムチの辛さが決め手です!
・キムチの風味や、食感を大切にしたいので、あまり火を通さないようにします。
・キムチを弱火でじっくり炒めて甘みを出すことにハマっています♪
・豚バラ肉をごま油で炒め、しっかり豚の脂を出してから、キムチを加えて味を整えます。
・油を入れすぎない。(肉から出る油で炒める)
・豚肉6キムチ4の割合にこだわっています。
・上白石萌音直伝のレシピで作る。
・豚キムチにマヨネーズを入れるとまろやかになる。
・少しマヨネーズを入れて子供でも食べられるようにしています。
・イチゴジャムを少し加える!
・隠し味で少しハチミツを、入れるとコクが出てトロミが出て美味しいです。
・隠し味に麺つゆいれてます。
・他の調味料はあまり足さずキムチの味を活かす。
2位鍋3,039票

(料理のポイント)
・鍋用スープに、食べるときにさらにキムチを足す!
・キムチ鍋は豚肩ロース薄切りを使うと美味いです!
・購入してすぐに使用せず、冷蔵庫で寝かせて発酵具合が進んでから使用します。
・前もってキムチと豚肉を混ぜて、30分くらい置いて漬け込んでから作ります。
・白菜とキムチを半々にします。コクが出て美味しいです。
・まずごま油でキムチを炒めて作ります。ごま油とキムチの相性は最高だと思います。
・キムチは、煮込む時と食べる直前と2回に分けて入れる。
・シャキシャキ感を保つために最後に入れる。
・コチジャンを少し入れると美味しくなります。
・キムチにコチュジャンをプラスして辛さを調整してます。
・だしを加えて味わい深く、生姜とにんにくで風味アップ!
・山椒を加えると美味しくなります。
・少しオリゴ糖としょうゆでまろやかに!
・子供も美味しく食べれるように、よくチーズと一緒に使ってます。
・冬は体があたたまるのでどんな鍋料理にも入れます。
3位チャーハン1,790票

(料理のポイント)
・辛さを生かしつつ、味がしっかりしてるので他の調味料は抑えめにできる。
・選ぶキムチで味がいろいろ変わる!
・少し酸味が出たキムチを使う。
・キムチの水分をしっかり絞ってから使うことです。これでべちゃっとならず、パラパラとした食感が楽しめます。
・食べやすいようにキムチを細かく切ること。
・キムチは少し焼き目をつけるとコクが増して美味しい!
・キムチの香りが飛ばないように、加熱し過ぎないようにする。
・キムチの味を活かして他の調味料は控える。
・ニンニクとも相性がいいので一緒に入れることが多い!
・最後にごま油を少し回しかける。
・目玉焼をのせる。
・豚キムチたくあん入りチャーハンは、キムチとたくあんの味と食感が楽しめるチャーハンです。
4位納豆590票

(料理のポイント)
・ひきわり納豆にキムチを入れると混ざりやすく、とても美味しいです。
・醤油の代わりにキムチを入れて食べています。
・キムチ分の味を考えて、味付けしている。
・ごま油を最後に少し回し入れると風味が良くなります。
・ごま油を少しかけるとおいしいです。
・納豆キムチは一晩置いてから食べる。
・さらにオリーブオイルと焼き海苔を入れるとヘルシーになります。
・最後にマヨネーズも合います。
5位冷奴320票

(料理のポイント)
・夏場にさっぱりと食べられます。
・火を通さない方が、ムチの風味をより感じられるので冷奴にトッピングしてで食べます。
・キムチはそのまま食べたいので、トッピングとして使うのが個人的に一番好き。
・豆腐にのせるときは、その上からマヨネーズをかける。
・冷奴も納豆もキムチをトッピングしてからごま油を少しかけるとおいしいです。
・ごま油とねぎをかけて食べます。
6位チヂミ227票

(料理のポイント)
・美味しいキムチがあれば料理が美味しくなる。
・小麦粉ではなく、天ぷら粉を使って作ります。
・最初と最後にごま油を入れてカリっと焼く。
・チヂミには長ねぎとニラたっぷり入れます。
・とろけるチーズとキムチを合わせるととても美味しいのです。
・生地の中と外側にチーズを入れて焼く。表面のチーズはカリカリに!
7位ビビンパ220票

(料理のポイント)
・キムチを入れることで醤油や塩等の調味料が必要なく、減塩になると思っています。
・ほうれん草をたっぷり入れます。
・キムチとコチュジャンを使ってパンチが出す!
・キムチを使うときは、ごま油との相性がいいのでよく使います!
・キムチには半熟卵がよく合うので、料理を作る際にはよく組み合わせています。
・火を入れる場合は、サッと短時間で仕上げます。
8位ラーメン219票

(料理のポイント)
・たっぷりキムチを入れて、辛めにするのが好みです。
・食べる直前に入れることでキムチのシャキシャキ食感を残し食べることがポイントです。
・酸味が強くなったキムチでラーメン作ると、より味に深みがでる。
・豚骨や味噌スープに加えると相性抜群!
・インスタントラーメンにも入れます。
9位スープ218票

(料理のポイント)
・スープにキムチを加えてピリ辛にします。
・キムチを入れると辛さも風味もでるので、シンプルな料理に最適だなと思っています。
・キムチスープはシメジやえのき茸をさっとゆで、キムチと卵を入れて一回ししたらできあがり。
・ごま油、鶏がらスープ粉末を混ぜて味付けします。
・野菜と牛乳でマイルドなキムチスープ。
・白だしと相性がいいことに気づいてずっとハマってます。
・卵スープにキムチをちょっと加えます。
10位うどん201票

(料理のポイント)
・その日の気分でキムチの量を調整する。
・うどんの汁にキムチを加え、玉子でとじる。
・「キムチ焼きうどん」玉ねぎと豚肉をごま油で炒める。
・キムチの量で料理の塩分量を調整する。
・キムチは煮込み過ぎない。
・少し酸っぱくなったキムチで焼うどんを作ります。
・ソーセージを入れたり、たまにチーズも入れて食べてます。
11位お好み焼き140票

(料理のポイント)
・チーズと合わせると抜群に美味しくなると思っています!
・キムチを隠し味に入れるだけで旨味と濃くがアップする!
・キムチとお好み焼きのソースとの相性もいいです。
・チーズも入れて、2つの発酵食品でお好み焼きを作ります。
・鉄板で焼かれ、ちょっと焦げたキムチも美味しいです。
12位野菜炒め118票

(料理のポイント)
・キムチの辛さが他の野菜や材料と合わさるとより相乗効果で美味しく食べれます。
・味つけは、めんつゆを少々入れる。
・キムチを使う炒め物には焦げ目をつけるようにして、香ばしくいただきます。
・キムチのあと、更に一味唐辛子を加える!
・仕上げにキムチを加えます。
・野菜炒めを食べる直前にキムチをのせて食べる。
13位丼(どんぶり)99票

(料理のポイント)
・キムチ丼にして、卵の黄身をのせて食べます。
・そぼろ丼の上にトッピングしたりします。
・ひき肉とキムチを炒めて温玉を乗せるキムタマ丼がすきです!
・キムチ牛丼のときは、キムチを山盛りにします。
・納豆、オクラ、長芋、キムチでねばねば丼を作ります。
・納豆とキムチを混ぜてレンジで温めて食べる。
・もずくを炒め、キムチを入れて作る「もずくキムチ丼」。
14位スンドゥブ93票

(料理のポイント)
・先にキムチをごま油で炒めるとおいしい!
・味噌と醤油でコクを出す。
・本番の味に近い酸味が強いキムチが好きなので、スンドゥブに加えて楽しみます。
・キムチのシャキシャキ感が残るように、食べる直前に入れるようにしています。
・家族で食べるときは、各自好みの量を入れます。
15位サラダ86票

(料理のポイント)
・りんごサラダに入れます。
・キムチと切り干し大根のサラダを作ります。
・サラダにあえてパンチを加えます。
・春雨ときゅうりと一緒にサラダにする。
・大根のマヨネーズサラダ!マヨネーズとの相性は抜群。
・ポテサラに飽きてきたら、味変で加えます。
16位餃子84票

(料理のポイント)
・餃子の中に入れると絶品になります。
・餃子にキムチを刻んで入れるのが大好きです!
・他の調味料はあまり足さずキムチの味を活かします。
・ひき肉&キムチを混ぜて包んだら、パリッと焼いてジュワッとジューシー!
・キムチ餃子は、ブロッコリーとキムチをみじん切り、マヨネーズを少々で和えて作ります。
・餃子の皮にキムチをのせてオーブントースターで焼いてピザ風にして食べます。
17位焼そば81票

(料理のポイント)
・キムチの辛みがアクセントになります。
・キムチの辛さが焼そばと合いとても美味しいです!
・最後にキムチを入れて、サッと炒めることでベチャベチャさせない。
・キムチの食感を大切に、炒めすぎないようにしています。
・野菜がないときの代用品として重宝している。
18位たこ58票

(料理のポイント)
・きゅうりとたこのキムチ和えはわが家の定番。
・たこキムチの仕上げに、ごま油を少しかけるとおいしくなりますよ。
・たこ焼きは、キムチが焦げ気味でも美味しい。
・たこ焼きのときは、辛めのキムチを少し使う。
・たこ焼きに少しだけのキムチとチーズとお餅を入れたものを作ります。
19位キンパ57票

(料理のポイント)
・キンパの具材の一つとして入れます。
・キムチと韓国のりの組み合わせは美味しい。
・キンパにいれるときは、汁気をしっかり切ります。
20位パスタ56票

(料理のポイント)
・キムチとパスタを炒めて、別の種類のキムチをのせて食べる。
・昆布だしと一緒に使うことでより旨みが引き立ちます!
・キムチ納豆パスタは、おうちだけでしか楽しめない至福のパスタ。
◆ 相性抜群のごま油

キムチを料理で使う場合に、キムチとの相性の良い食材として「ごま油」をあげる方が多かったです。
料理としては、油を使用する「豚キムチ」「キムチチャーハン」「キムチチヂミ」などの仕上げに使う他、「キムチ納豆」「キムチ冷奴」など、通常油を使用しない料理にも、「ごま油」を少しかけたり、加えることにより、風味をプラスして楽しんでいるようです。
◆ マヨラー派拡大

前回の「おうち焼肉のおともにキムチレシピランキング」(2020.04.01掲載)と比べて、アンケートの回答に「マヨネーズ」を使う方が増加しました。
「マヨネーズ」を使う目的は、「マヨネーズ」を加えることで、辛いキムチを使った料理も「まろやかになる」や「子どもも食べられるようになる」など、辛味を和らげるものが多かったです。
また、「豚キムチ」を使う際に、「油」ではなく「マヨネーズ」を使って豚肉を炒める方の多さが目立ちました。