ジャンブランドムービー ジャンブランドムービー

おうちステーキランキング

2025.04.01

おうちステーキランキング

焼肉情報館『おうちステーキランキング』を発表いたします。
おうちでステーキを楽しむときにお役立てください♪
※『おうちステーキランキング』は、2024年6月に実施したWEBキャンペーンのアンケート項目のQ1『おうちでステーキは焼きますか?』、Q2『ステーキ用のお肉は、どんなお肉を買ってきますか?』、Q3『ステーキの味付けは、どんな味つけをしますか?。』の回答をまとめたものです。

Q.1 おうちでステーキは焼きますか?

おうちステーキランキング おうちステーキランキング
おうちでステーキを楽しむ方が7割間近!

Q.2 ステーキ用のお肉は、どんなお肉を買ってきますか?

おうちステーキランキング

01位 サーロイン 655票

  • おうちステーキランキング
(購入ポイント)
・霜降りが美しく、口の中でとろけるような食感がたまらないサーロインステーキを選びます。
・サーロイン!脂のバランスが絶妙で、ジューシーさと旨味が最高です。
・脂肪の甘みと旨味が強いサーロインです。
・赤身と脂身が程よいバランスのサーロインを選択。
・きれいなサシの入ったサーロインステーキ用のお肉を肉屋で何グラム必要か言ってカットしてもらって買っている。
・アメリカ産のサーロインが多いです。脂身が好きなので、赤身と脂身のバランスを重視して買ってきます。
・オージービーフのサーロインが多いです。
・サーロインステーキが好きなので、少しいい値段ですが、サーロインに決めてます。
・たまに奮発して国産のサーロイン買って食べます。
・ステーキの日は特別に、国産のサーロイン牛を買っています。
・家で焼くときは特別な日なので、お肉屋さんで質の良いサーロインを購入します。
・サーロインステーキで、玉ねぎのすりおろしで肉質を柔らかくして、その玉ねぎを使って和風ソースを作ります。

02位 ヒレ肉 473票

  • おうちステーキランキング
(購入ポイント)
・ヒレのような脂身の少ないお肉を買います。
・牛肉のヒレステーキをよく買います!
・最近はヒレ肉が多くなりました。味つけは塩・コショウと西洋わさびで食べます。
・サーロインが多かったですが、最近はヒレ肉にしています。
・牛肉サーロインが好きだけれど、ヒレの方が食べやすい年齢になってしまいました。
・お肉屋さんやスーパーで、ヒレやサーロインを買って食べてます。
・その日によって変わりますが牛ヒレが多いです。
・パパはサーロイン。私と娘たちはヒレ肉。

03位 肩ロース・リブロース 464票

  • おうちステーキランキング
(購入ポイント)
・霜降りがなるべく少ない黒毛和牛ロース。
・スーパーで厚めのロースを買います。
・USビーフ、アンガスビーフの肩ロース等が好きです!
・米国産や豪州産の牛肩ロースを買うことが多いです。
・スーパーのステーキ用と記されている和牛ロース肉!
・リブロースは脂肪の入り方が絶妙で、焼いたときにジューシーで柔らかく、豊かな風味が楽しめるため、特別な日のディナーにぴったりです。
・タスマニアンステーキのロース肉が多いです。

04位 豚肉 322票

  • おうちステーキランキング
(購入ポイント)
・厚みのある豚肉を市販のステーキソースで!
・ソテー用の豚肉!
・トンテキ用の厚切り豚肉で、ステーキを楽しみます。
・豚ロースのステーキ用がわが家のメジャーステーキです。
・牛肉か豚肉で脂身たっぷりむしろ脂身のみでもいい!
・和牛を買うこともありますが、豚肉ロースを買うときもあります。
・豚のロースを買って、トンテキにします。牛肉は高いから、、、
・三重県の四日市の「トンテキ」を食べてから「豚肉のステーキっておいしい!」と驚き、豚肉中心になりました。

05位 モモ 120票

  • おうちステーキランキング
(購入ポイント)
・牛モモ肉が好きなのでよく買いますね。
・脂身の少ない牛モモ肉が好きなのでよく買いますね。
・特別な時に牛モモの塊を買って来てきます。
・たまにモモ肉のブロックを買ってきて切ってステーキにすることもあります!
・牛モモブロックをシーズニングスパイスで!
・宮崎牛モモ肉をわさび醤油で食べる。
・黒毛和牛のモモをオリジナルソースで!
・主にステーキ用の牛モモ肉を、家族はステーキソースで私はケチャップで!

06位 鶏肉 109票

  • おうちステーキランキング
(購入ポイント)
・わが家は鶏肉のステーキが大好きです。
・グリルチキンが好きなので、鶏が多いです。
・牛ではなく鶏肉で、おうちステーキを楽しみます。
・鶏もも肉をゆず胡椒で食べます。
・鶏肉が一番好きなので!味つけはレモンと塩で!
・子供が食べやすい鶏もも肉でステーキ。
・鶏もも肉を買ってきてチキンステーキにしています。味つけはガーリックバター醤油またはマスタードバター醤油で!
・鶏肉の胸肉を購入して、チキンステーキとして食べることが多いです。

07位 ミスジ 55票

  • おうちステーキランキング
(購入ポイント)
・奮発してミスジを購入しています。美味で自分へのご褒美にしています。
・ミスジ。赤みと脂のバランスが良い!
・お肉の専門店で売っているヒレやミスジ。
・ミスジが好きなのでミスジを塩・コショウで食べる!
・牛サーロインかミスジブロック買ってきて焼くことが多いです。
・牛肩ロースかミスジの厚切り購入します!
・脂の部分が少なめなミスジを、ポン酢+大根おろしのさっぱりだれで!

08位 ランプ 52票

  • おうちステーキランキング
(購入ポイント)
・脂身が少ないランプ肉を選びます!
・牛肉ランプとサーロインをステーキ用ソースで。
・主に牛ランプを買うことが多い。味つけはあらみじん切りの玉ねぎドレッシング!
・何かお祝い事やご褒美で食べるときは、黒毛和牛のサーロインやランプなどを食べます。

09位 サイコロ 31票

  • おうちステーキランキング
(購入ポイント)
・サイコロステーキを焼肉のたれで!
・サイコロステーキが食べやすいので買ってます。
・子どもがサイコロステーキが大好きみたいなので一緒に楽しく美味しく食べてます。
・スーパーに売ってるサイコロステーキをステーキソースで!

10位 バラ 29票

  • おうちステーキランキング
(購入ポイント)
・バラ肉を焼肉のたれで食べます。
・牛バラ薄切り肉を重ねて!

Q.3 ステーキの味つけは、どんな味つけをしますか?

01位 塩・コショウ 2,313票

(ポイント)
・塩・コショウだけです。
・シンプルに塩・コショウでの味つけが多いです。
・塩・コショウのみかステーキソース!
・塩だけです!最近は、塩も少量でそのまま食べるのが好きです!
・塩・コショウとわさびが基本です。
・塩・コショウにバターと醤油で食べています。
・よいお肉はそのままでも十分美味しいので、素材の味を消さないように塩・コショウで食べることが多いです!
・家では塩・コショウが多いです。外食の際には違う味つけのものを食べます。

02位 醤油 1,049票

(ポイント)
・お醤油が一番美味しく感じられますね。
・香辛料が少ない和風醤油味!
・醤油メインの和風が好きです。
・シンプルに塩・コショウか、醤油です。
・醤油ベースで作ります。
・にんにくの風味が効いた醤油ベースのソースをつけています。
・バターでこんがり焼いて、大根おろし醤油でさっぱり。
・玉ねぎたっぷりの醤油ベースのソース。
・塩・コショウで焼いて、辛子醤油で食べるのが好きです。

03位 ステーキソース 955票

(ポイント)
・市販のステーキソースを買って使います。
・市販のステーキソースにスパイスを少々プラス。
・市販のステーキソースを数種類用意して、味変しながら食べます。
・自分は塩・コショウ。子供は市販のステーキソースが好きです。
・塩・コショウで食べてはじめ、後半はステーキソースをかけて食べてます。
・市販のステーキソースを買うことがほとんどです!
・地元で有名なたれをたっぷりかけて食べます。

04位 ガーリック 660票

(ポイント)
・塩・コショウ、ガーリックでシンプルに食べることが多いです。
・少しニンニクを足して味つけします!
・みじん切りした玉ねぎとニンニクを炒めた自家製ソース。
・ニンニクをたっぷりきかせた醤油ベースで!
・ペッパーやガーリックのシーズニングを振って焼くのみ!
・すりおろしにんにくをたっぷり塗ってポン酢で!

05位 わさび 430票

(ポイント)
・黒毛和牛のときは、塩・コショウまたはわさび醤油。
・軽く塩・コショウをして焼いて、食べるときにわさびです!
・サーロインは塩・コショウまたはわさび醤油。
・ミディアムレアの焼き加減で、わさび塩で主に食します。
・わさび塩で食べるのが好き!

06位 大根おろし 340票

(ポイント)
・大根おろしをトッピングしたり、その時々で少しアレンジも。
・大根おろしをポン酢で合えて、かけて食べる。
・大葉+大根おろしソースがさっぱりしていて好きです!
・大根おろしと和風ドレッシングを混ぜたもの。
・おろしのたれでさっぱりといただきます。

07位 焼肉のたれ 283票

(ポイント)
・市販のステーキソースや焼肉のたれで食べます。
・大人はわさび醤油、子供は甘口の焼肉のたれ!
・塩・コショウのみで焼き、食べるときに焼肉のたれを付けて食べます。
・ガッツリいきたいときは焼き肉のたれで!
・焼肉のたれに大根おろしをたして食べます。

08位 ポン酢 221票

(ポイント)
・ポン酢か、おろしポン酢が好きなので良く食べます。
・ニンニクスライスをカリカリに焼いて、ポン酢をかけて食べる!
・塩・コショウをして焼き、ポン酢でさっぱりと食べるのが大好きです。
・玉ねぎのみじん切りを入れたポン酢です。
・和風おろしポン酢:おろし玉ねぎとお酢や醤油で自家製だれ作ります。

09位 バター 179票

(ポイント)
・ガーリックバター醤油が何だかんだ一番美味しい!
・ステーキを焼く際にバターを加えることで、コクと香りが増します。
・サーロインをわさび醤油につけて食べる至福のとき。
・バターとステーキソースの組み合わせ!
・バターでソテーし、わさび醤油でいただくことが多いです。

10位 レモン 51票

(ポイント)
・塩レモン!レモンの酸味が肉の味を引き立てます。
・レモンやバルサミコ酢などさっぱりとした味つけをしています。
・基本は塩・コショウですが、時々レモン汁も使います。
・塩レモンだれもたまに有る。

米澤文雄シェフ監修ステーキのおいしい焼き方

おうちステーキランキング

※クリックすると、「米澤文雄シェフ監修ステーキのおいしい焼き方」がご覧になれます。

おうちステーキランキング

同じカテゴリーの記事