フライパンで作る包まないシュウマイ

フライパンで作るインパクトのあるシュウマイです!
皮でひとつずつ包む手間がなく、細切りにした皮をのせるだけなので簡単です♪
豪快にフライパンのまま食卓にでして、みんなで取り分けながら食べるのも楽しいですよね!
フライパンの底に、キャベツを敷くので、焦げる心配もありません。
-
調理時間
20分~30分
Check!
このレシピに
使っています!
Check!
このレシピに
使っています!
材料:2~3人前
-
豚ひき肉
300g
-
玉ねぎ
小1個(150g)
-
枝豆(冷凍)
15粒
-
シュウマイの皮
15枚
-
<調味料>
-
しょうゆ
大さじ1
-
酒
大さじ1
-
ごま油
大さじ1
-
砂糖
大さじ1
-
鶏がらスープの素
大さじ1
-
おろししょうが
小さじ1
-
片栗粉
大さじ1
-
<蒸し用>
-
キャベツ(蒸し用)
1/8個(約150g)
-
水
70~100ml
-
<つけだれ>
-
しょうゆ
適量
-
からし
適量
作り方
-
1
「シュウマイの皮」は半分に切り5mm幅に切ります。
-
2
ボウルにひき肉を入れ、片栗粉以外の調味料を加え、よく練り合わせたら、みじん切りにした玉ねぎ、片栗粉を加えてさらに混ぜ合わせます。
-
3
フライパンに太めの千切りにしたキャベツをフライパンに敷き詰めます。
ポイント
直径20~24cmのフライパンを使用しましょう。
-
4
1 の「シュウマイの皮」1/2量を広げて入れ、 2 の肉だねを平らに広げてのせます。
残りの「シュウマイの皮」を全体にのせ、肉だねにくっつけるように上から軽く押します。
肉だねに軽く押し込むようにのせます。 -
5
水をまわし入れてフタをして中火で蒸します。
蒸気が上がってきたら弱火にし、肉だねに火が通るまで7~8分蒸し焼きにします。
※火加減により、水蒸発具合が異なりますので調節してください。 -
5
フタを取り、1~2分加熱して水分を飛ばし、枝豆(冷凍)を等間隔に並べてできあがり。
からししょうゆなどをつけてお召しあがりください。
※調理時に、熱湯がはねることがあります。十分にご注意ください。
※キャベツの代わりに、白菜やもやしでもおいしく召しあがれます。
同じ商品を使ったレシピ
最近見たレシピ
レシピ検索
レシピ検索